今年初ブログ!

どーも2014年度渉外係りになりました。2年次Vcの佐久川秀明ともうします。まずは、全く記事更新できずに申し訳ありませんでした( ;∀;)先輩方からブログ書きなさい!と言われてはいたのですがさきのばしさきのばししてたらもう夏も終わりかけです。いやーまいったので、これからは積極的に更新していこうとおもっています!よろしくです♪まずは今年初ということでこれまでの活動を軽く振り替えって見ようかと思います。今年も多くの一年生がオケに入団してくれましたー。特に今年は管が豊富!毎年管は少ないだけにとても嬉しいことですねー♪自分のチェロパートにも沢山の一年生がはいりました(*´ω`*)いっぱい可愛がってやろうとおもってます(笑)弦の経験者も多くて!楽しみですねー(’-’*)♪5月には初代団長の宮城茂光さんが園長先生をつとめるサウンド保育園に訪問演奏にもいきましたよー!とにかく子供たちはかわいくて!!!一緒に歌を歌ったり、楽器に触れてもらったり、とても楽しい時間を過ごしました♪純粋に音楽を楽しんでいる子供達をみていて、あーやっぱり音楽ってこうあるべきだよなぁと少し音楽に対する態度を教えられたような気がしました。6月7月はこれといった大きなイベントはなくみんな日々のパート練にうちこんでいました。こういったあまり忙しくないときの練習がとても大切ですよね♪自分の課題に集中して取り組める期間です。そして8月のオケ休みに入ります♪そしてきましたオケ復活の9月(笑)!!合宿に!デビュコン・アンコンに!!ドルチェ!!!殺人級の忙しさがオケ面をまっている最高(意味深)の月です(笑)合宿は去年と場所を変えて糸満青少年の家に3泊4日で行いました!皆でお泊まりってなんかテンションあがりますよね!自分はかなりテンションあがるタイプの人間です。トランプとかウノとかめっちゃしたいです。初日の夜の合奏には指揮の糸数先生を招き初の糸数合奏を行いました!その後の飲み会にも糸数先生は参加されてとても盛り上がりましたね!二日目には合宿所が使えない午後に海にもいきましたー♪天気も晴れてとても気持ちよかったです♪私事なのですが少し泳げるようになりました(笑)三日目、この日は一日フル練。みんな一心不乱に楽器と向き合っていました!やっぱクーラー部屋以外は暑かったですねー(笑)合宿所の方々は皆さん優しくとてもお世話になりました!来年の合宿もたのしみですねー♪合宿終わったすぐ一週間後!1年2年のデビュコン・アンコンが救世教でありました!1年生は仮装が義務付けられており(団長命令絶対尊守)、とても筆舌に尽くしがたい格好をみんなしてくれました(男子)。あ、女の子はみんなかわいかったですよー。格好もさることながら1年生!みんなとても上手でしたよ!!!まさかあそこまで完成度をあげてくるとは思ってもいませんでした!ちょっとうるっときました。2年のデビュコンについてはまーいいです。いつか書きます。はい!今まで長々と書いてきましたが!結局はこれをお知らせしたかったのです!!(* ̄∇ ̄)ノ今年もやりますドルチェ!!!!くる9月27、28日琉大祭があります!そのなかで私たち琉球大学管弦楽団が贈る名物「音楽喫茶ドルチェ」を開店いたします!みなさん、ぜひ美味しいスウィーツと優雅な音楽を堪能しにいらしてください♪きっと満足していただけるはずです♪長くなりましたが今回はこの辺で終わりにしたいと思います。次からは絶対こんなにかきません(笑)2年次Vcの佐久川でしたー。

琉球大学 管弦楽団

琉球大学管弦楽団の公式HPです。

0コメント

  • 1000 / 1000